8月10日(土)朝から大雨 じゃんじゃん降り!
わたしはライ麦の脱穀を止め、ライ麦ご飯を炊くコトにしたわ。米2合に対して小さじ一杯のライ麦を入れた。いつもの雑穀は大さじで入れるけど、今回は失敗した時のコトを考えて少しにしたの。

なぜなら、出来の悪い麦が混じっているからね。
買ったライ麦と同じくツルッとしているのもあるケド、シワシワのが多い。黒ずんだのもあるしなんだか小汚い…。シワシワは豆とかでもよくあるから気にしないけど…黒いってどーゆーコト?
虫?虫がついているの?

白米2合とライ麦小さじ1杯

黒ずんだものや、シワシワのが…

そうだ!水につければ、イイのが沈んで悪いのは浮かぶんじゃないかしら?
なぜか全部沈んだ……。
あれっ?全部OKってコト?…いや、むしろその逆だろう。でも虫も見当たらないし、面倒なのでそのまま炊くコトにした。
雨が止んだ。ご飯が炊けるまでの間、畑の様子を見に出かけるコトにする。
畑で衝撃の現場に遭遇!!
2m越えのわたしの巨大ヒマワリが、地上60㎝の所からボッキリ折れて隣の畑のキュウリを直撃していた!!

ひえ~っ!!

証拠隠滅をはからねば!慌てて片付けようとしたら、間髪入れず畑の主がやって来てしまった…。平謝りに謝り、奇跡的に被害は無かったようで、許してもらった~
倒れた巨大ヒマワリを片付けてとっとと帰宅。
ご飯が炊けていましたよ~♬

ライ麦ご飯
更に虫っぽさが増していた…。
が…、味は超ウマイ!!クセが無くて、ぷちっという食感が面白い。皮付きのせいかな?普通のもち麦とかよりコクがあって美味しいと思う。
おススメですよ~

見た目は虫っぽいけど…。
コメント大歓迎!
アドレス記入は必要ないよ。
承認せいなので返事はしばしお待ちくださ~い♪