20数年ぶりにパーマをかけたら、会社でカワイイ♡カワイイ♡言われちゃった。
「も~お♪そんなコトないよ~♡」
喜びの余り、毎日フルメークで出勤中~♪

※まつ毛パーマすると目がパッチリするね♡
太ミミズは冬に死んじゃう
さて、本題に入りましょう。
知ってる?太ミミズは越冬できないって。まれに冬越しする個体もいるらしいけど、まあ少数派。
(※ミミズは卵で冬を越すんだって!)
つまり冬に死ぬってコト!だから春は大きなミミズはいないってコト~
遭遇すると悲鳴まで上げてしまうので、周りの目がイタイ。
2018年 春 4月
畝の立て直し中に20㎝の太ミミズに遭遇。
更にジャガイモの植え付け時…40㎝の大物に遭遇。

「うがーっ! 冬越し しとったわ~!!」
何てコトなの!冬越し、してるじゃないの!!
安心しきってたわたしは、とんだ不意討ちを喰らってしまった。
苦手なモノには愛称をつけてみる
ミミズへの強い恐れが、逆にその現実を引き寄せてしまったのだろうか?
だけど苦手とはいえ、畑にミミズはつきもの。逃げてばかりもいられないわ。
「克服せねば!」
で、わたしは苦手なミミズを克服するため、ミミズを愛称で呼ぶコトにしたの。
え?それって効果があるのかって?
あるのよ!それが…。
カワイイと脳が誤認識!?
畑で大きなミミズに遭遇! 心臓バクバク!! だけどそんな時…
「ミミーちゃん♡」
て、声に出してミミズに呼びかけてみて。そう…何度も、何度もね。°˖✧不思議ね✧˖°緊張がほぐれるのを感じるわ✧˖°
カワイイ呼び名に、脳が「ミミズはカワイイ」と誤認識するのかな?
よかったら試してみて!ミミズ嫌いが克服できるかも。
うふふ♡参考までに…。

じゃあ!またね~
コメント大歓迎!
アドレス記入は必要ないよ。
でも名前は書いてね♡
最近のコメント