満月のタネ播き
月のリズムを意識した野菜作りをしています。
満月5日前から満月までにタネを播くと、根のがっちりした良い苗ができるそうです。
だけど日本には四季がある。
満月を待っていたら季節が変わって播く時期終了~な~んてこともあり!
それわたしのコトじゃ!
こだわり過ぎたタネの直播き
直播きこそ強い苗が育つと信じていたの。
月を意識しつつ、わたしはタネを畑に直播きするコトにもこだわった。
結果、満月を狙ったあげく播く時期をのがすこと数回。
狙ってた日に雨が降ったり、リアルの仕事で畑に行けなかったり。
作物が植わってて播く場所が空いてなかったり。
気が付けば、畑に野菜がほとんど植わってない事態に?!
草だけボーボー。
今年はポット播き!
というわけで、今年はポット播きを積極的に行うことにしたの。
後からゆっくり植える場所を考えるわ。
3/31(土)の満月に向け、わたしはイロイロなタネをまいたわ。
そして今現在わたしの寝室の枕元には、大量の育苗ポットが並んでいる。

ブログの感想など頂けると嬉しいです。メルアドは不要です。
むしろメルアド云々の文言を消したいのだが消し方わからないのだ!
むしろメルアド云々の文言を消したいのだが消し方わからないのだ!
じゃあまたね~